○校納金の納入について
・県立高等学校の授業料について、平成26年4月以降入学される方には就学支援金制度が適用されます。これは、世帯所得(一定額、保護者等の合算で市町村民税所得割額と県民税所得割額の合計が507,000円)未満の生徒が学校に対し申請書を提出することで授業料(9,900円/月)を納付する必要がなくなる制度です。 ・授業料以外の校納金については、これまでどおり納付していただくこととなります。 ・校納金は、毎月20日が納期限です。
詳しくは、本校事務室にお問い合わせください。
(令和3年度)
|
授業料 |
校納金等 |
合計 |
備考 |
(就学支援金制度) |
入学時に支払うもの |
入学料
5,550円 |
|
日本スポーツ振興センター等会費、
体験学習費等
合計62,100円 |
62,100円
|
その他、教科書代、副教材代、制服等に100,000円程度必要 |
毎月支払うもの |
1年生 |
9,900円
(0円) |
PTA等会費・学年校納金
合計12,700円 |
22,600円
(12,700円) |
授業料以外の4月分は上記に含む |
2年生 |
9,900円
(0円) |
(4~9月)
PTA等会費・学年校納金
合計15,000円 |
24,900円
(15,000円) |
修学旅行費
9,400円を含む |
(10~3月)
PTA等会費・学年校納金
合計6,100円 |
16,000円
(6,100円) |
|
3年生 |
9,900円
(0円) |
(4~9月)
PTA等会費・学年校納金
合計8,400円 |
18,300円
(8,400円) |
|
(10~3月)
PTA等会費・学年校納金
合計5,200円 |
15,100円
(5,200円) |
|
|
|
|
|
|
|
|
○奨学金制度について
(1)福岡県教育文化奨学財団による月額10,000円、15,000円、18,000円の奨学金貸与があります。
ただし、卒業後の返還義務があります。
(2)他に市町村あるいは民間団体による各種奨学金制度があります。
奨学金の金額や採用基準、返還義務の有無等それぞれの団体によって異なります。
なお、伝習館高校生には、財団法人伝習館三稜会からの独自の奨学金制度もあります。
(3)奨学生の募集があるときは、その都度クラス担任を通じてお知らせしますので、相談のうえ応募してください。
|