12|2019/01|02
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
|
|
|
カレンダーと同期
2019年1月10日
木庭慎治教諭が福岡教弘「教育実践論文」で奨励賞を受賞しました
木庭慎治教諭が福岡教弘「教育実践論文」にて奨励賞を受賞しました。

研究主題
『我が国の海洋教育における将来のリーダー育成について』
伝習館高校生物部は平成29年度笹川平和財団海洋教育パイオニアスクールプログラムの助成を受けて韓国スンチョン湾への生徒研修を行いました。この研修はスンチョン湾の保全状況の素晴らしさと有明海の現状を比較し、環境保全の大切さを考えてほしいという目的で行いました。
案内は全南(チョンナム)大学校教授の尹(ユン)先生にお願いし、40年前の原風景が残されているスンチョン湾の干潟の生態系を観察しました。また、スンチョン市の自然解説師のカン先生からスンチョン湾の保全の実態を講義していただきました。参加者は伝習館高校生物部、熊本県立岱志高校、福岡県立八女高校の卒業生及び、引率の教員、京都大学名誉教授の田中克(まさる)先生でした。
今回の論文はこの研修をまとめたものになります。 |
|