学校紹介 学校行事 学校生活 PTA 中学生の皆さんへ 入試情報 事務室から 展望 定時制 リンク
 
 
 
定時制課程案内
 
1 伝習館高等学校定時制とは
(1) 働きながら学ぶ人のために設置された学校で、男女共学の普通科夜間定時制です。
(2) 高等学校卒業の資格は全日制高校と同じです。
(3) 学区制や年齢の制限はありません。
(4) 教科書代の補助制度があります。(条件付き)
(5) 夕飯は完全米飯給食で、月額3,900円です。(条件付きで補助制度あり)
(6) 修学奨励金制度(月額14,000円)があります。(一定の基準を満たせば返還は不要です)
(7) 冬季・夏季期間は、教室でエアコンを使用します。
(8) グラウンドには夜間照明設備があります。
(9) 基礎学力の充実と生活指導に重点をおいた教育をしています。

○県立高等学校の授業料について、平成26年4月以降入学される方には就学支援金制度が適用されます。これは、世帯所得(一定額、保護者等の合算で市町村民税所得割額304,200円)未満の生徒が学校に対し申請書を提出することで授業料を納付する必要がなくなる制度です。
○授業料以外の校納金については、これまでどおり納付していただくこととなります。
○2年生以上の授業料は原則不徴収です。 ○校納金は、毎月20日が納期限です。
詳しくは、本校事務室にお問い合わせください。

2 平成26年度授業料等校納金(定時制)
 
入学金
授業料
(就学支援金制度)
校納金等
合計
備考
入学時に支払うもの
2,000円
※2,600円
日本スポーツ振興センター等会費
教科書代、シューズ代等
合計25,050円
27,050円
※29,650円
 
毎月支払うもの
1年生
※2,600円

後援会等会費
給食費・修学旅行積立金
合計7,600円

7,600円
※10,200円
(授業料を除く
4月分は 上記に含む)
2年生
(原則不徴収)
0円
後援会等会費
給食費・修学旅行積立金
合計7,600円
7,600円
4月に一時徴収金と
して9,185円を徴収
(教科書代等)
3年生
0円
後援会等会費
給食費・修学旅行積立金
合計7,600円
7,600円
4月に一時徴収金と
して10,445円を徴収
(教科書代等)
4年生
0円
後援会等会費・給食費
合計5,100円
5,100円
4月に一時徴収金と
して7,090円を徴収
(教科書代等)
※授業料等校納金は毎月20日が納期限です。
 
 
教育指導重点目標
 
 私たちは、生徒の進路実現は言うまでもなく、藩校以来189年を迎える本校の伝統・文化を受け継ぎ、発展させていく責務を有する。今年から福岡県が推し進めている「教育力向上県民運動」と一体となり、福岡がめざす「志を持って意欲的に学び、自立心と思いやりの心をもつ、たくましい子ども」の育成を図っていく。それは本校の象徴である三稜精神「知・徳・体」のバランスのとれた教育を推進することでもある。地域の定時制教育に対する信頼と期待に応える学校づくりをめざす。
1 社会有為の人材育成に向け、教職員の力を結集して取り組む。
(1)
チャレンジする゛志゛と実現する力の育成
 
職員間の密な情報交換と生徒とのコミュニケーション、保護者との連携により、生徒の持ち味を探り、伸ばす指導をとおして生徒の登校への意欲向上を図る。
 
検定試験の受験奨励や定時併修生への指導、職員相互の授業参観など学び合いによる授業改善等をとおして生徒の学習意欲向上に努める。
 
外部講師による進路講話やハローワーク、就職指導員との連携による就労指導、進路情報の提供等により、生徒の進路実現に努める。
(2)
自立した社会生活を送るためのルール・マナーや実践力の育成
 
学校生活に求められるルール・マナーの徹底を図るため、全校集会を開くなど生徒の理解を図りながら、繰り返し継続指導を徹底する。
登校時の挨拶運動や放課後の清掃活動、ボランティア活動など、生徒会を中心に生徒自らが取り組むことで、生徒の創意工夫や活動意欲を引き出す。
 
外部講師等による非行防止教室や薬物乱用防止教室等の実施により、将来にわたる自身の生活や健康管理ができるようにする。
   
2 常に資質・能力の向上に努め、教員相互間のチームワークを大事にする。
(1)
本校の教育課題解決に必要な職員研修を積極的に実施する。
(2)
教員相互のアイデアや技術を分かち合い、業務を分担するなどして、チームワークを重視しながら効率的かつ円滑に校務に当たる。
   
3 地域に愛され、誇りにされる学校づくりを行う。
(1)
伝統校としての学校文化を大事にし、使命と誇りを持ちながら地域との交流を図る。
(2)
地域とともにあるという意識を持ち、マナーを守る生徒を育成し、地域の信頼を得る。
(3)
定時制教育や本校生の活躍を学校案内パンフレットや掲示、中学校訪問などをとおして積極的に発信していく。
 
 
生徒数
                                             平成26年4月8日現在
1年
2年
3年
4年
合計
9
3
4
4
20
5
2
4
3
14
合計
14
5
8
7
34
 
 
時間割
 
授業は一日4時間(45分×4)行われ、午後5時30分に始まり、途中休み時間や給食時間をはさんで午後9時に終わります。
SHR
17:25〜17:30
1時限
17:30〜18:15
給食
18:15〜18:35
2時限
18:35〜19:20
3時限
19:25〜20:10
4時限
20:15〜21:00
 
 
学校行事
 
4月 新入生歓迎会
7月 校内生活体験発表会
職場訪問
10月 三稜祭(文化祭)
11月 文化発表会
修学旅行(3年)
12月 校内競技会
1月 百人一首大会
校内成人式
2月 予餞会
3月 総合学習発表会



スクール・ミュージアム
 
 
三稜祭
 
修学旅行
 
 
 
高等学校体育連盟定時制通信制部の大会として、バドミントン、卓球、野球、陸上等の公式戦があります。それに出場して地区大会を勝ち抜き、県大会、全国大会にも出場しています。
 
18年度
県大会
陸上2名
19年度
県大会
全国大会
地区マラソン大会
陸上女子100MH優勝、女子バトミントンW、女子卓球個人
陸上女子100MH
女子団体優勝、女子個人1位・2位・4位・5位
男子団体3位、男子個人2位
20年度
全国大会
県大会
陸上女子100MH     陸上女子走幅跳
陸上女子100MH(優勝) 陸上女子走幅跳(優勝)
バドミントン女子W、女子個人 男子W
21年度
県大会 バドミントン女子個人
22年度
県大会 バドミントン男子個人、女子個人
24年度
県大会 軟式野球部 生活体験発表
25年度
県大会
陸上女子400MH 3位、全国大会 陸上女子 400MH 800MH
軟式野球
生活体験発表 3位
 
進路状況
 
就職はもとより、専門学校や短大、四年制大学への進学も視野に入れています。
1 卒業生の進路状況(過去5ヶ年、各年度とも5月1日現在)
卒業年度
就 職
進 学
未定・その他
平成21年度
平成22年度
平成23年度
平成24年度
15
平成25年度
 
2 進路指導方針
(1) 在学中は、原則として昼間働くことを奨励します。働く中で、社会性を身につけ望ましい職業観や勤労観を身につけます。
(2) 進路意識を高め、自己の適性・能力にあった進路を早期に見出し、その進路実現に努めます。
(3) 進路指導部と学級担任との連携を密にして指導します。